12月のガールズ:鳥の谷口 [レポート]
みなさん、あけましておめでとうございます。鳥の谷口ことチキン谷口です!
トリ年ね! さらに鳥屋の売り上げが上がるように……というか商店街全体の売り上げが上がるように、
6年目に突入した帰ってきたキューピッドガールズ、今年も商店街を盛り上げるべく頑張ってまいります!
さて! 年をまたいだのでなんだかずいぶん前のことのような感じがしますけれど、
12月のガールズを振りかえっちゃいましょう!
いくわ~~~!
【12月3日 学生サミット】
12月3日は商店街をちょっとお休みして、錦糸町のすみだ産業会館で行われた「商店街×学生シンポジウム」に参加してきました!
墨田区だけではなく、都内の商店街で活動している大学のゼミ生さんが勢ぞろいして、情報交換をするという、素敵なイベントです。

私たちはキラキラ橘商店街の代表として、商店街で行なっているステージをそのままお見せしましたよ~!
相手は若い学生さんなので、ちょっと私たちもドギマギしたけど、いつも通りぶちかましたわ!

学生さんも一緒に踊ってくれたわ! う、嬉し~!

『嫁に来ないか墨田区へ』も、みんなの心に届いたかしら。
嫁に来てもいいのよ! 婿でもいいのよ!

港区の魚らん商店会さんで活動している「ぎょらにゃン」と、
谷保の商店街で活動している「やほレンジャー」にも会えたわ!
学生さんが運営しているのね!
本当にありがたいわ! これからも頑張ってください。
いつかまた共演したいわね!

【12月11日 朝市ステージ→東向島商店街に行こう!】
12月は朝市が第二日曜日でした!
おそうじの後は、朝からステージでしたね!

朝から元気な京島の西城秀樹こと、京島秀樹さんも登場!

ところが、またもや悪の組織が、私たちの「き」を奪って行ったわ!

たすけて~ヒデキ!
ということで、悪の組織にたぶらかされたせんちゃんとヒデキさんが闘います!



決着つかず!
せんちゃんのHPは確実に下がってるはずなのに、あと一歩よ!
誰か助けて~!


お客さまの貴重なお力をお借りして、ようやくせんちゃんをやっつけることができました!
「き」も取り戻して、「キラキラ橘商店街」も盤石よ! めでたし! めでたし!
ありがとうございました!
ステージの後は、東向島商店街までまちあるき。
東武博物館には昔の電車が置いてあって、「鉄分」のあるメンバーが楽しそうだったわよ!


【12月17日 大国屋応援ステージ】
この日は商店街応援ステージをおこなったわ!
ステージに遊びに来てくれたのは、お友達の獣兵衛くん☆
あわてんぼうの獣兵衛くんは、サンタさんになって登場よ!

さっそくおすすめのお店「おでん種 大国屋」さんのカレーボールを食べようとしている私たちの前に、悪の組織にたぶらかされたシゲルくんが!

ああっ! なんてことするの! カレーボールを食べようとしてるわ!
シゲルくんと戦って勝てばカレーボールを返してくれるそうなので、戦うことにした私たち。
なにかよくわからない「カリ~物競争」というゲームで戦って、
なにかよくわからないけれど勝利しました!

めでたいので、新作・「大国屋」さんの応援歌「おでんだねアドベンチャー」を熱唱よ!

動画もこちらから見られます☆
そして、獣兵衛くんと一緒に『Sky Girls』☆


楽しかったわ! 獣兵衛くん、また一緒に遊びましょうね!
【12月24日 クリスマス&5周年ステージ】
12月24日は記念すべき私たちのデビュー記念日!
もちろん商店街はクリスマス一色ですので、デビュー日と同じメニューを組みこんだクリスマスステージからお届けしました!
クリスマスの飾りがついた私たち。

5年前のこの日は、最初の自己紹介篇と『ジングル・ベル』のたった2曲しかないのにステージをやったんだったわ~。いい度胸だわ。


いまでは歌える曲も演目も増えまして、ありがたいわ。


田丸神社前では、「5周年ステージ」!

こちらも懐かしの……というか冬になると決まって登場するあの曲からスタートよ。
『White Love』……SPEEDさんごめんなさい!ww

元気いっぱいで始まった5周年ステージ!

ケーキも登場。ありがとうございます!

そして、お友達のバンド・ヤング☆コーンさんがお祝いに駆け付けてくれたわ!
商店街大好きな彼女たちのオリジナルソング『恋する商店街』を一緒に歌うことができました!


さらにさらに、お友達のコバトンが登場!

今年は何度もステージに飛んできてくれてありがとう!
一緒に『Sky Girls』を踊ったわ!

お花もいただきました。いつも応援してくださるみなさん、本当にありがとうございます!

6年目も元気に商店街を盛り上げます!


【12月29日 ガールズ紅白歌合戦】
2016年最後のステージは、ご存じ年忘れ「ガールズ紅白歌合戦」でした!
まずはキラキラ会館前でミニステージ。
この日は矢野ソシアルダンス教室の矢野先生のラストステージだったのよ!


ミニステージの後、キラキラ会館の中に場所を移して、とうとう始まりました。紅白歌合戦。
司会はハゲランス中野さんと、西川口の莉緒ちゃんよ。

トップバッターは紅組の榎本さとるこちゃん!

なんだか野太いわ!
対する白組トップバッターはオクヤマ化粧品店!

意気揚々と出てきたのにもかかわらず、増やした電飾がこんがらがって点灯に失敗!
紅白あるあるですね。
無念のリーダーオクヤマ。歌の終了後に落ち着いて点灯してみた様子がこちら。

さて、ここでゲストをご紹介します。
鳥正京島店の亮さんが、なんと弾き語りでオリジナルソング『エーデルワイス』を歌ってくれたわ!

プロを目指したこともあるその歌声! 伸びやかだったわね~。ほれぼれ。
さらに、亮さんの弟さんである、デリカショップくるみのなつきさんが、あの国民的アイドルグループの曲を熱唱!

なんてさわやかな兄弟なのかしら。
まるでキラキラ橘商店街に吹く春のそよ風よ!
これからも、鳥正京島店とデリカショップくるみさんをどうぞよろしくね。
やっと歌合戦の様相を呈してきたところで、2番手の登場!
紅組・アイス市場は家で作ってきたかぶりもので「おさかな天国」を!
「アイスさん、紅組なのに衣裳が真っ白……」というお客さんの声にも負けません。


しかし、「紅白歌合戦はフルコーラス」という掟を忘れていた模様。
2番は根性で乗りきりました。

白組からはわたくしチキン谷口が登場。

『長崎は今日も雨だった』を直立不動で歌ったのですが、

「わかさぎは今日も雨だった」と歌っていると指摘されました。
あれ? そうだっけ?
ではここで一息つくために、今年の出演テレビを見てみましょう。

J:COMさんで商店街を取り上げていただいた時に、私たちがご案内役だったんですね!
うなぎのますださんや、パンのハトパンさん、たこ焼きたい焼きこんこんさんなどなど、お馴染みのみなさんもご出演。楽しく振り返ることができました。
後半は白組から! 榎本悟さんの登場です!
こ、これは浦ちゃん! 衣裳も表情も雰囲気もいいわ!
いけるんじゃないかとみんなが思った瞬間、

歌はすべて一オクターブ下でした!
すごい破壊力だわ!
ここで満を持して紅組で登場したのは莉緒ちゃん。

お馴染みのあれです。




はい!
やっとトリまで来ました!
トリは白組・ハゲランス中野さん!
ここで、またあの国民的アイドルグループの歌。
さすが、堂々とカンペを見ています。

こ、これは一体。

……トリにふさわしいパフォーマンスだったのではないでしょうか。
そして、紅組大トリは矢野ソシアルダンス教室!
アイドルよ! ひゅーひゅー!


すべての歌唱が終わったところで、お楽しみタイム。
昨年話題のあのドラマからあのダンスをお届けしました。




さて、待ちに待った採点タイムです。
わたくしめが日本野鳥の会の本領を発揮する、年に一回の大イベント。
「ガールズ紅白歌合戦でみなさんが挙げる紅白のカントリーマアムの数を数えること」。

結果は……!

紅組の優勝です!
トロフィーが紅組トリの矢野先生に手渡されました!
矢野先生から、寿引退のご挨拶。
獣兵衛くんからも、色紙が届いたわ。


最後に矢野先生振付の『Sky Girls』をみんなで。




矢野先生、ご結婚おめでとう!
一緒に歌って踊った日々を忘れないわ☆
また商店街に遊びに来てね。
『Sky Girls』の振付、ずっと大事に踊っていきます!

これで2016年のステージ納めとなりました。
皆さま、いつも応援して下さり、本当にありがとうございます!

これからも帰ってきたキューピッドガールズとその仲間たちを、どうぞよろしくお願いいたします!
(写真すべて:山村厳さん)
トリ年ね! さらに鳥屋の売り上げが上がるように……というか商店街全体の売り上げが上がるように、
6年目に突入した帰ってきたキューピッドガールズ、今年も商店街を盛り上げるべく頑張ってまいります!
さて! 年をまたいだのでなんだかずいぶん前のことのような感じがしますけれど、
12月のガールズを振りかえっちゃいましょう!
いくわ~~~!
【12月3日 学生サミット】
12月3日は商店街をちょっとお休みして、錦糸町のすみだ産業会館で行われた「商店街×学生シンポジウム」に参加してきました!
墨田区だけではなく、都内の商店街で活動している大学のゼミ生さんが勢ぞろいして、情報交換をするという、素敵なイベントです。

私たちはキラキラ橘商店街の代表として、商店街で行なっているステージをそのままお見せしましたよ~!
相手は若い学生さんなので、ちょっと私たちもドギマギしたけど、いつも通りぶちかましたわ!

学生さんも一緒に踊ってくれたわ! う、嬉し~!

『嫁に来ないか墨田区へ』も、みんなの心に届いたかしら。
嫁に来てもいいのよ! 婿でもいいのよ!

港区の魚らん商店会さんで活動している「ぎょらにゃン」と、
谷保の商店街で活動している「やほレンジャー」にも会えたわ!
学生さんが運営しているのね!
本当にありがたいわ! これからも頑張ってください。
いつかまた共演したいわね!

【12月11日 朝市ステージ→東向島商店街に行こう!】
12月は朝市が第二日曜日でした!
おそうじの後は、朝からステージでしたね!

朝から元気な京島の西城秀樹こと、京島秀樹さんも登場!

ところが、またもや悪の組織が、私たちの「き」を奪って行ったわ!

たすけて~ヒデキ!
ということで、悪の組織にたぶらかされたせんちゃんとヒデキさんが闘います!



決着つかず!
せんちゃんのHPは確実に下がってるはずなのに、あと一歩よ!
誰か助けて~!


お客さまの貴重なお力をお借りして、ようやくせんちゃんをやっつけることができました!
「き」も取り戻して、「キラキラ橘商店街」も盤石よ! めでたし! めでたし!
ありがとうございました!
ステージの後は、東向島商店街までまちあるき。
東武博物館には昔の電車が置いてあって、「鉄分」のあるメンバーが楽しそうだったわよ!


【12月17日 大国屋応援ステージ】
この日は商店街応援ステージをおこなったわ!
ステージに遊びに来てくれたのは、お友達の獣兵衛くん☆
あわてんぼうの獣兵衛くんは、サンタさんになって登場よ!

さっそくおすすめのお店「おでん種 大国屋」さんのカレーボールを食べようとしている私たちの前に、悪の組織にたぶらかされたシゲルくんが!

ああっ! なんてことするの! カレーボールを食べようとしてるわ!
シゲルくんと戦って勝てばカレーボールを返してくれるそうなので、戦うことにした私たち。
なにかよくわからない「カリ~物競争」というゲームで戦って、
なにかよくわからないけれど勝利しました!

めでたいので、新作・「大国屋」さんの応援歌「おでんだねアドベンチャー」を熱唱よ!

動画もこちらから見られます☆
そして、獣兵衛くんと一緒に『Sky Girls』☆


楽しかったわ! 獣兵衛くん、また一緒に遊びましょうね!
【12月24日 クリスマス&5周年ステージ】
12月24日は記念すべき私たちのデビュー記念日!
もちろん商店街はクリスマス一色ですので、デビュー日と同じメニューを組みこんだクリスマスステージからお届けしました!
クリスマスの飾りがついた私たち。

5年前のこの日は、最初の自己紹介篇と『ジングル・ベル』のたった2曲しかないのにステージをやったんだったわ~。いい度胸だわ。


いまでは歌える曲も演目も増えまして、ありがたいわ。


田丸神社前では、「5周年ステージ」!

こちらも懐かしの……というか冬になると決まって登場するあの曲からスタートよ。
『White Love』……SPEEDさんごめんなさい!ww

元気いっぱいで始まった5周年ステージ!

ケーキも登場。ありがとうございます!

そして、お友達のバンド・ヤング☆コーンさんがお祝いに駆け付けてくれたわ!
商店街大好きな彼女たちのオリジナルソング『恋する商店街』を一緒に歌うことができました!


さらにさらに、お友達のコバトンが登場!

今年は何度もステージに飛んできてくれてありがとう!
一緒に『Sky Girls』を踊ったわ!

お花もいただきました。いつも応援してくださるみなさん、本当にありがとうございます!

6年目も元気に商店街を盛り上げます!


【12月29日 ガールズ紅白歌合戦】
2016年最後のステージは、ご存じ年忘れ「ガールズ紅白歌合戦」でした!
まずはキラキラ会館前でミニステージ。
この日は矢野ソシアルダンス教室の矢野先生のラストステージだったのよ!


ミニステージの後、キラキラ会館の中に場所を移して、とうとう始まりました。紅白歌合戦。
司会はハゲランス中野さんと、西川口の莉緒ちゃんよ。

トップバッターは紅組の榎本さとるこちゃん!

なんだか野太いわ!
対する白組トップバッターはオクヤマ化粧品店!

意気揚々と出てきたのにもかかわらず、増やした電飾がこんがらがって点灯に失敗!
紅白あるあるですね。
無念のリーダーオクヤマ。歌の終了後に落ち着いて点灯してみた様子がこちら。

さて、ここでゲストをご紹介します。
鳥正京島店の亮さんが、なんと弾き語りでオリジナルソング『エーデルワイス』を歌ってくれたわ!

プロを目指したこともあるその歌声! 伸びやかだったわね~。ほれぼれ。
さらに、亮さんの弟さんである、デリカショップくるみのなつきさんが、あの国民的アイドルグループの曲を熱唱!

なんてさわやかな兄弟なのかしら。
まるでキラキラ橘商店街に吹く春のそよ風よ!
これからも、鳥正京島店とデリカショップくるみさんをどうぞよろしくね。
やっと歌合戦の様相を呈してきたところで、2番手の登場!
紅組・アイス市場は家で作ってきたかぶりもので「おさかな天国」を!
「アイスさん、紅組なのに衣裳が真っ白……」というお客さんの声にも負けません。


しかし、「紅白歌合戦はフルコーラス」という掟を忘れていた模様。
2番は根性で乗りきりました。

白組からはわたくしチキン谷口が登場。

『長崎は今日も雨だった』を直立不動で歌ったのですが、

「わかさぎは今日も雨だった」と歌っていると指摘されました。
あれ? そうだっけ?
ではここで一息つくために、今年の出演テレビを見てみましょう。

J:COMさんで商店街を取り上げていただいた時に、私たちがご案内役だったんですね!
うなぎのますださんや、パンのハトパンさん、たこ焼きたい焼きこんこんさんなどなど、お馴染みのみなさんもご出演。楽しく振り返ることができました。
後半は白組から! 榎本悟さんの登場です!
こ、これは浦ちゃん! 衣裳も表情も雰囲気もいいわ!
いけるんじゃないかとみんなが思った瞬間、

歌はすべて一オクターブ下でした!
すごい破壊力だわ!
ここで満を持して紅組で登場したのは莉緒ちゃん。

お馴染みのあれです。




はい!
やっとトリまで来ました!
トリは白組・ハゲランス中野さん!
ここで、またあの国民的アイドルグループの歌。
さすが、堂々とカンペを見ています。

こ、これは一体。

……トリにふさわしいパフォーマンスだったのではないでしょうか。
そして、紅組大トリは矢野ソシアルダンス教室!
アイドルよ! ひゅーひゅー!


すべての歌唱が終わったところで、お楽しみタイム。
昨年話題のあのドラマからあのダンスをお届けしました。




さて、待ちに待った採点タイムです。
わたくしめが日本野鳥の会の本領を発揮する、年に一回の大イベント。
「ガールズ紅白歌合戦でみなさんが挙げる紅白のカントリーマアムの数を数えること」。

結果は……!

紅組の優勝です!
トロフィーが紅組トリの矢野先生に手渡されました!
矢野先生から、寿引退のご挨拶。
獣兵衛くんからも、色紙が届いたわ。


最後に矢野先生振付の『Sky Girls』をみんなで。




矢野先生、ご結婚おめでとう!
一緒に歌って踊った日々を忘れないわ☆
また商店街に遊びに来てね。
『Sky Girls』の振付、ずっと大事に踊っていきます!

これで2016年のステージ納めとなりました。
皆さま、いつも応援して下さり、本当にありがとうございます!

これからも帰ってきたキューピッドガールズとその仲間たちを、どうぞよろしくお願いいたします!
(写真すべて:山村厳さん)